「朝は洗面台がいつも混雑…」そんなお悩みをお持ちの皆様!
四條畷で地域密着の工務店として、皆様の理想の住まいづくりをお手伝いしているナカタコーポレーションです。
今回は、特にご要望の多い「洗面空間の快適性」について、親子で同時に利用するシーンを想定した鏡の設置パターンを2つご紹介します。
どちらのパターンもメリット・デメリットがありますので、費用面も踏まえて、ご家族にぴったりの洗面空間を一緒に考えていきましょう。
朝の忙しい時間帯に、お母様と娘様が並んで身支度をする、そんな光景は微笑ましいものですが、「洗面混雑」は避けたいですよね。
過去の事例と共に2つのパターンをご提案させていただきます♪
1.鏡を2箇所設置するパターン
最初にご紹介するのは、鏡を独立して2箇所設置するパターンです。
参考)ミラー・下台:パナソニック「Lクラス ラシス」

メリット
プライベート感の確保
それぞれが独立した鏡を使えるため、お互いの映り込みを気にせず、ゆったりと身支度をすることができます。特に思春期のお子様には喜ばれるかもしれません。
個別収納の充実
鏡の裏を収納にできる場合、それぞれの鏡の裏に個別の収納スペースを設けることが可能です。洗面台周りが散らかりがちな方には特におすすめです。
デザインの自由度
異なるデザインやサイズの鏡を組み合わせることで、洗面空間に個性的なアクセントを加えることができます。
デメリット
設置スペースが必要
鏡を2枚設置するため、ある程度の壁面スペースが必要になります。洗面空間がコンパクトな場合は、圧迫感が出てしまう可能性もあります。
費用が高くなる傾向
鏡本体が2枚になることに加え、それぞれに照明やコンセントが必要な場合、初期費用が高くなる傾向があります。
工事の設置費用
配線や設置箇所が増えるため、工事の手間が少し増える可能性があります。
こんなご家庭におすすめ
■ 洗面空間に比較的ゆとりがある
■ 家族それぞれが独立した空間で身支度をしたい
■ 収納量を重視したい
2.ワイドミラーを設置するパターン
次にご紹介するのは、洗面台の幅に合わせて大きなワイドミラーを設置するパターンです。
参考)ミラー:ミラタップ「/下台:アイカ工業「

メリット
開放感と広がり
ワイドミラーは空間に奥行きと広がりをもたらし、洗面空間全体を明るく開放的に見せてくれます。
複数人での利用がスムーズ
広々とした鏡なので、お母様と娘様が並んで使っても窮屈さを感じにくいでしょう。同時に身支度をすることが多いご家庭に最適です。
シンプルなデザイン
スッキリとした一枚の鏡は、洗面空間をモダンで洗練された印象にします。
比較的コストを抑えやすい
独立した鏡を複数設置するよりも、一枚のワイドミラーの方が費用を抑えられるケースが多いです。
デメリット
個別収納がしにくい場合も
鏡の裏に収納がないタイプの場合、洗面台下の収納やオープンシェルフなどを活用する必要があります。
映り込みが気になることも
常に隣に人がいる状況だと、映り込みが気になる方もいらっしゃるかもしれません。
メンテナンスの手間
大きい分、鏡を拭く手間は増える可能性があります。
ミラー開閉作業
選定するミラーの仕様(サイズ・素材)によっては、開閉する際に位置が気になる場合があります。お二人が立つ場所やレイアウトを考えて設置が必要となります。
こんなご家庭におすすめ
■ 洗面空間に広がりと開放感を出したい
■ 親子で同時に快適に身支度をしたい
■ 費用を抑えつつも機能性を重視したい
費用面について
どちらのパターンも、鏡の種類やメーカー、機能(照明付き、曇り止め機能など)によって費用は大きく変動します。一般的には、、、、
鏡2箇所設置: 鏡本体の費用が2枚分かかるため、ワイドミラーよりも高くなる傾向があります。さらに、それぞれの鏡に照明やコンセントを設置する場合、電気工事費用も加算されます。
ワイドミラー設置: 鏡本体は1枚で済むため、比較的コストを抑えやすいです。ただし、特注サイズやデザイン性の高いものは費用が上がります。
具体的な費用については、お客様のご要望をお伺いした上で、詳細なお見積りをご提示させていただきますので、お気軽にご相談ください。
家族のライフスタイルに合わせた最適な選択を
新築注文住宅・リフォームを検討される際、洗面空間は家族みんなが毎日使う大切な場所です。私たちは皆様のライフスタイルやご要望を丁寧にヒアリングし、最適なご提案をさせていただきます。
「洗面の混雑」を解消し、快適な朝を迎えるための洗面空間づくりは、家づくりの重要なポイントです。
皆様の家づくりの参考になれば幸いです。
ぜひ、モデルハウス見学や無料相談会にお越しいただき、実際の空間を体験しながら、理想の洗面空間について一緒に考えてみませんか?
皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。
▼モデルハウス見学可能です
