家の豆知識

”家づくりマガジン” 暮らしの豆知識「INFORMATION」

万博は行かれましたでしょうか。。。
当社でも「行ったよー」「楽しかった」「人が多かった」「暑かった」など、会話が飛び交ってましたが、終わってなんだか寂しい気持ちにもなります。本当に楽しませていただき、関係者の皆さまには感謝です♪

急に肌寒く感じる日も増えて
” 秋 ”を感じられるようになりそうですね!

運動会やマルシェなど、イベントが各地で開催される季節となりました。

ちなみに今年は、「昭和100年10月10日」でとても珍しい日だったようです!

2025年も3ヵ月弱、今年やりたいことは、早めに始めてくださいね♪

📢INFORMATION/

🌈ECOな暮らし
土も手間も知識もいらない!主婦におすすめ「リボベジ」

🌈お役立ちノート
子どもと一緒にできる!網戸掃除の遊び感覚アイデア

🌈 ママ必見!お手軽COOKING
運動会にぴったり!鶏肉とごぼうのおにぎり

土も手間も知識もいらない!主婦におすすめ「リボベジ」

「リボベジ」ってなに?〜


リポベジとは「リボーンベジタブル」の略で、日本語では「再生野菜」のこと。
普段なら捨ててしまう野菜の切れ端を、水に浸けておくだけで新しい芽が出て、もう一度おいしく食べられるんです。

エコで節約にもなる、とっても嬉しい方法なんですよ。今回は、特にリポベジに向いているお野菜をご紹介します。

子どもと一緒にできる!
網戸掃除の遊び感覚アイデア

涼しい季節は窓を開けて風を入れるのが気持ちいいですよね。でも、網戸がホコリで白っぽくなっていると残念⋯。そこでおすすめなのが「子どもと一緒に遊び感覚でやる網戸排除」。ゲームみたいにすれば、お手伝いが苦手なお子さんも喜んで参加してくれますよ。

【材料】(2人分)
米 1 合
鶏もも肉 80g
ごぼう 40g

(A)
しょうゆ大さじ1と1/2
みりん 大さじ1
かつおだし 100ml

【作り方】
1、米はといでざるに上げ、30分程おく。
2、鶏肉はひと口大に切り、ごぼうはささがきにして水にさらす。
3、②を(A)で煮て、具と煮汁に分ける。
4、①と③の具、煮汁を合わせ、炊飯器に入れて1合の目盛りになるよう水を加え、普通に炊く。
5、炊き上がったら全体を混ぜ合わせ、食べやすい量をラップに包んでにぎる。

ぜひお時間ある時にご覧ください
みなさんの参考になると嬉しいです!

資料として送付も可能です。
ご興味がございましたら、下記まで登録の上「マガジン希望」とコメントください。

株式会社 ナカタコーポレーション
お問合せ窓口


    資料請求フォーム

    印は必須項目となります。

    お名前 ()

    携帯電話 ()

    メールアドレス ()

    郵便番号 ()

    ※入力後住所が自動設定されます。例)4150153

    ご住所 ()

    お問い合わせ内容

    何をきっかけでご連絡いただきましたか?

    認証コード (必須)

    captcha
     上記緑色文字の認証コードをご入力の上、送信してください。

    関連記事